2011年12月27日 23:23


ぶっかけ140円?安旨!最高!
食べたあとの鉢を返して何を食べたか自己申告。そのシステムと愛と信頼で成り立っているお店、いや製麺所です。
おみやげに、買って帰りたかったけど、県外は残念ながらお断りでした。
わざと、少なめに食べたあとは、当たり前の二軒目!近くのオハラうどんさんへ。

別腹に今度は多めのかけ中(かけうどん1,5玉)


しかし、ここ善通寺にはまだまだいってない讃岐うどんのお店がいっぱいあります。
四万十町へ向かう途中下車で便利な善通寺。そういえば空海さんのお寺にはまだいったことがない、我が家です。お許しをナンマイダ!
帰りにまた、別の店寄ろう!賛成!
- 関連記事
- 前の記事
- < 土佐のゆうげ
- ホーム
- Home
- 次の記事
- この森のぬくもりを撮りたかった。難しいです。下鴨神社 >
- 前の記事
- < 土佐のゆうげ
- ホーム
- Home
- 次の記事
- この森のぬくもりを撮りたかった。難しいです。下鴨神社 >
コメント
なかやま | URL | -
おうどん!
うゎあ~
讃岐に行きたくなりました!!!
奥様のご実家へ行かれたのでしょうか。
いいですね!
( 2011年12月28日 08:58 )
isshy | URL | -
中山さん
今回は私なりにディープなうどん屋さんをせめてみました。笑
やはり一軒一軒出汁も違うし手打ちうどんにしても麺の腰、喉越し、ふとさ、塩加減まで違う、それに面白いのは店独特の空間とシステム。少人数で賄うお店をみんな愛してる文化が素晴らしいから、何軒でも行きたくなります。
いつか、もっと歳を重ね四国八十八箇所めぐりなんかしたくなっても、私は讃岐うどん八十八箇所めぐりをやめられないかもわかりませんね。とんだお遍路さんになりそうです。笑
( 2011年12月28日 14:40 )
コメントの投稿