2011年09月19日 10:39
さて、我が家のベランダのゴーヤはピークこそ過ぎましたがまるで蔦のように、壁を這い出しました。まあしばらくは黙認してあげます。笑
今年恥ずかしい話ですがはじめて知った話。パプリカははじめはピーマンのように緑色で、収穫してから色づくのではなく、かなり待っていたらようやく色づいてきて、甘さも増すんだなあってことを知りました。
我が家のベランダ菜園なかなか好調です。トマトは早くも終わってしまいましたが、赤や黄色の美しいパプリカの収穫もなかなか楽しく、カレーやサラダにパスタに大活躍です。





畑では来週あたり冬野菜の準備をしなくてはと、思っています。

- 関連記事
-
- Thanksgiving festa !! -FARM 2011-
- 我が家のベランダ菜園 パプリカ収穫
- 自然薯もなんとかやってます・・・ ~FARM2011~
- 前の記事
- < 最後のゴーヤーマン -FARM 2011-
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 福島いいとこもっと楽しもう! >
- 前の記事
- < 最後のゴーヤーマン -FARM 2011-
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 福島いいとこもっと楽しもう! >
コメント
yurayura | URL | -
こんばんは☆
ん~~(=^・^=)
まるまるしてて、美味しそうです♪♪
パプリカは彩りがいいので、重宝しますね~!
( 2011年09月19日 20:44 )
まん丸クミ | URL | e.jAS9Og
No Subject
isshyさん、おはようございます。
素晴らしい色とりどりのペッパーですね。羨ましい!
うちは気候のせいでぜんぜん大きくならず、しかも一つの苗から多くでも二つしかなりませんでした。しかも小さくて肉厚がまったっくありません。
やはりペッパー類(パプリカ?)は暖かい国のものだとつくづく感じました。しかしポット菜園でもこんなに立派に育つのですね。驚きです。
( 2011年09月19日 22:52 [Edit] )
isshy | URL | -
コメントありがとうございます
yurayuraさん
そちらはもうずいぶん秋めいてきたでしょう?
冷やしラーメンよりあったかいラーメンのほうが美味しい季節でしょうか・・・
パプリカ・・・そうですね。このパプリカに限らず植物の実や花の原色は美しいですね。
この前大阪のハデハデおばさんがパプリカのワンピース着ていたけど、止めてほしいよな。。。笑
まん丸クミさん
植物の育つ気候はやはりかなりのウエイトをしめて影響しますよね。そのかわりそちらじゃリンゴやブドウはいいんじゃないですか?あとアスパラやレタスなんかも、こちらじゃちょっと合ってないようです。暑い夏はそろそろ終わりますが、これからは一雨ごとに秋めいて秋が深まって・・・isshyはまだまだ夏が好きなんですけど・・・笑
( 2011年09月20日 15:09 )
poteto | URL | -
No title
isshyさん、はじめまして、こんにちは。
パプリカ、ベランダで栽培出来るんですね?
簡単ですか?
仕事を辞めたので、来年はベランダ菜園に挑戦しようと思っています。
園芸関係は苦手ですが、初心者でも簡単なお野菜を探しています。
今のところの候補は、ゴーヤとプチトマトです。^^
( 2011年10月20日 12:52 )
isshy | URL | -
No title
potetoさん
はじめまして。遠いところわざわざ・・・笑
ベランダ菜園いいですね!
初心者向けは私風に列挙しますと・・・
葱、ニンニク、大葉(青紫蘇)、ししとう、そして貴女のおっしゃるプチトマトやゴーヤでしょう・・・パプリカもさほど難しいはずはないと思いますよ
それよりこれからの季節は大根や蕪の抜き菜が美味ですよ。お試しあれ!
( 2011年10月20日 20:21 )
コメントの投稿